日差しも強くなり、早くも初夏の訪れを感じる季節となりました。
街中では半袖姿の人も見られ、「今年の夏も暑くなりそうだな」と感じる方も多いのではないでしょうか。
そんなこれからの季節、見た目にも使い心地にも“涼”を届ける和雑貨は、プロモーションツールとして非常に人気が高まります。
今回は、夏の販促におすすめしたい“涼感×和”のノベルティアイテムをご紹介します。
1. もらってうれしい!上品な「扇子」ノベルティ
暑い季節の定番といえば、やっぱり扇子です。
竹骨を使用した本格的な和扇子や、布貼り・和紙貼りのタイプは、大人向けの上質なノベルティとして特に人気があります。
暑さ対策に使える実用性に加えて、企業ロゴやブランドカラーをさりげなくデザインすれば、
上品なブランディングアイテムとして幅広く活用可能です。
展示会・商談会・キャンペーン景品・ご挨拶品など、シーンに応じたカスタマイズも対応できます。
また、近年は再生素材や環境配慮型の扇子も注目されており、SDGsやエコ訴求にも効果的です。
2. イベントで活躍!配布しやすい「うちわ」
扇子と並び、涼感ノベルティの定番アイテムといえば「うちわ」。
定番の紙うちわはもちろん、PP製や不織布素材など、耐久性・印刷性に優れたタイプも豊富にあります。
特に、変形型(丸型・ハート型・キャラ型など)のうちわは、SNS映えやイベント会場での注目度も抜群。
夏祭り、音楽フェス、商業施設での集客イベントなどにぴったりのアイテムです。
インバウンド需要にも強く、「JAPANらしさ」を感じてもらえるノベルティとしても人気です。
3.実用性&多用途が魅力の「てぬぐい」
見た目も涼しげで、使い勝手も抜群なてぬぐいは、近年再評価が進むアイテムのひとつ。
汗拭き用としてはもちろん、お弁当包み、インテリア、ギフト包装など多用途に使える点が魅力です。
注染・顔料プリント・フルカラー印刷など、印刷方法も選べるため、企業やブランドの個性を活かしたデザイン展開が可能です。
夏モチーフの柄(朝顔、花火、金魚など)や、社名・ロゴを和風にアレンジしたデザインもおすすめです。
何度も洗って使えることから、エコでサステナブルなノベルティとしても評価されています。
まとめ:夏の“涼”を届ける和雑貨で、印象に残る販促を!
5月からの初夏シーズンは、夏の販促準備が本格化するタイミング。
そんな今だからこそ、“見た目も使い心地も涼しい”和雑貨ノベルティの活用をぜひご検討ください。
✅企業ロゴを活かしたデザインで“自然な広告”に
✅実用的かつエコなアイテムで好感度アップ
✅海外向けにも対応できる“日本らしさ”がポイント
弊社では、扇子・うちわ・てぬぐいをはじめとする和雑貨ノベルティの企画・製作を承っております。
オリジナルデザインや名入れ、仕様のご相談などもお気軽にご連絡ください!
今年の夏は、“涼”を届けるアイテムで、印象に残るプロモーションを一緒に作りましょう。
📌 販促・ノベルティのご相談はお気軽に! お問い合わせはこちらからどうぞ!